2019年12月13日

第31回宮歯野球部ゴルフコンペ

日時:令和元年11月17日(日)8時22分スタート
場所:仙台クラシックゴルフ倶楽部

!cid_02E8C87B-7812-4C4B-8E77-BD00EEE72F1D.jpg

第31回目となる宮歯野球部ゴルフコンペが仙台クラシックゴルフ倶楽部にて参加者11名で開催されました。当日はとても強い風が吹き、グリーン上でボールをリプレースした際に強風でボールが動いてしまい、黍嵐と言う言葉を思い出させる天候でした。強風でスコアメイクに皆が苦しむ中、優勝したのは田中大介先生でした。意外にも宮歯野球部ゴルフコンペでは初優勝でした。

!cid_EFDD391F-72C0-4D55-94B4-5BA4C2ADDC32.jpg

BG 田中大介
DC 三浦啓伸、黒田賢
NP 三浦啓伸、長田純一、川村晧雄、佐々木隆二
posted by 及キャン at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年12月11日

令和元年宮城県歯科医師会野球部納会

日 時:令和元年年12月7日(土) 19時〜
場 所:江陽グランドホテル
参加者:宮城県歯科医師会 細谷仁憲会長
宮城県歯科医師会 泉谷信博副会長
    仙台歯科医師会 小菅玲会長
    宮城県歯科医師国民健康保険組合 佐藤勝常務理事
    事務局  阿部政義
    部員  枝松淳二、長谷剛史、黒田賢、宮内昭穂、関直和、
郷家美隆、三浦啓伸、浅沼勝、渋井発、及川コ洋、
木村文洋、小牧健一焉A清水功之、内田聡、橋健太

 令和元年12月7日(土)、師走のお忙しいなか多くの先生方にご参集いただき、令和元年宮歯野球部納会が江陽グランドホテルに於いて開催されました。三浦先生の司会で、まず関先生から開会のご挨拶がありました。続いて枝松部長から部員に対し来シーズンに向けての激励のお言葉をいただきました。そして来賓挨拶となりましたが宮歯会長の細谷先生は別会場にて会務中のため後ほどご挨拶いただく旨が案内され、仙歯会長の小菅先生からご挨拶を頂戴しました。
三浦先生から現在の部員数が73名との報告があり、続いて宮歯副会長の泉谷先生から乾杯のご発声をいただき懇親へと移りました。歓談も進み、ここで細谷先生がご到着されご挨拶をいただき改めて乾杯のご発声を頂戴しました。そして監督の宮内先生による講評が行われ、主将の郷家先生の挨拶、また及川先生から来年の全国大会についてお話がありました。
続いて若手部員の内田先生と橋先生から来年の抱負が語られ、そして国保組合の佐藤勝先生から来賓挨拶を頂戴しました。例年同様に宮歯野球部の納会らしく和気あいあいとした雰囲気のなか今年1年を振り返りながら、皆様楽しいひと時を過ごされていたようです。来年の令和2年に地元宮城県で開催される全国大会へ向けて部員一同決意を新たにし、総監督の黒田先生から中締めのご挨拶をいただきお開きとなりました。
宮歯野球部の皆様、一年間たいへんお疲れ様でございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0839.jpg
posted by 及キャン at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年10月28日

医療リーグ決勝トーナメント1回戦

日時:令和1年10月27日(日)8時30分
場所:ダイナヒルズ

         1 2 3 4 5 6 7 8   計
JCHO仙台病院   3 0 0 0 0 0 0 0   3

宮歯       2 0 0 0 1 0 0 1×  4

          小牧ー後藤

1回表、立ち上がり、1安打2四死球1エラーで3点を先制された。
1回裏、2死1、2塁から後藤がレフト前ヒットで満塁。
ここで笹木がショートへの内野安打、2者が帰り2点を返した。
2回からJCHO仙台病院は投手が代わり、2回〜4回まで一人のランナーも出せない。
5回裏、無死2、3塁から及川がセンター前にタイムリーヒットで同点。
木村も内野安打等でチャンスを広げたが同点とまり。
7回終えて3対3の同点。
試合時間が2時間ということで、8回の延長戦に突入。
表の攻撃を0点に抑えて、裏の攻撃は後藤が内野安打、盗塁で無死2塁。
その後、1死3塁から小牧がライトオーバーのサヨナラヒット!
投げては、2回以降相手に点を与えなかった小牧の力投が光った。
投打ともにこの試合のMVPは小牧だった。
posted by 及キャン at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

第68回東北地区歯科医師親善野球大会

日時:令和1年9月22日(日) 午前9時
会場:八幡多目的グラウンド

   1 2 3 4 5  計
山形 1 1 0 3 0  5

宮城 1 0 0 0 2  3

       及川ー橋

1回表、2死1、2塁から橋のヒットで先制される。
1回裏、高大2塁打。晃ヒット、四球で無死満塁。
1死後、内野ゴロの間に1点。その後、打ち取られ1点どまり。
2回表、エラーででたランナーをパスボールで1点。
4回表、無死1、2塁から投前バントを3塁へ悪送球。満塁。
1死後、2エラーで3点。その後は、スクイズ失敗、ダブルプレーでピンチを切り抜けた。
5回裏、清水ヒット、2四死球で無死満塁。
ここで、三浦がタイムリーで1点。高大センターへの犠牲フライで1点。
晃もセンターへ大飛球。センターのファインプレーでアウト。
その後も、打ち取られ3対5で敗れた。


   1 2 3 4  計
青森 0 0 2 0  2

宮城 2 1 1 ×   4

       小牧ー橋

1回裏、無死1、2塁から橋の2塁打で1点。
西村のセンターへの犠牲フライで2点目。
2回裏、1死後、渋井ヒット。2死後、高大の3塁打で1点。
3回表、1死2塁から左中間への2塁打で1点。その後レフトオーバーの2塁打でもう1点追加。
3回裏、無死1塁から西村のヒットで1、3塁。西村の盗塁で2、3塁。
その後、内野ゴロの間に1点。
4回表、小牧が3にんで抑え、青森に勝利した。

その結果、宮城、山形、青森が1勝1敗となったが、失点の少ない青森が決勝に進んだ。


敢闘賞  小牧健一朗
打撃賞  千葉高大
美技賞  橋健太

!cid_7212FBD7-3322-4496-B9EF-DB3FCDB96E01.jpg
posted by 及キャン at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2015年・試合結果

2019年09月09日

医療リーグ第1、2戦

日時:令和1年9月8日(日)8時
場所:ダイナヒルズ


      1 2 3 4 5 6  計
宮歯    2 0 2 0 3 0  7

JCHO仙台  1 0 0 0 7 ×   8

      及川ー橋

1回表、1番清水がヒットで出塁。2盗3盗後、小川のタイムリーヒットで先制。
その後、敵失2つでもう1点追加。
3回表、今回初参加の助っ人後藤がヒット。小川が3塁打で1点追加。内野ゴロの間に
小川ホームインで2点目。2死後、橋2塁打と四球で2、3塁と攻めたが後続たたれ2点どまり。
5回表、投手が代わり4連続四球で1点。清水のセンター前ヒットで1点追加。その後敵失で3点目。
1回裏、1死1、2塁から4番の2塁打で1点。なおも2、3塁のピンチは、なんとか切り抜けた。
2回裏、無死1、2塁からサードフライ。2塁ランナー飛び出しタッチアウト。1塁ランナー、アウトカウント間違え離塁。
タッチアウト。トリプルプレーで切り抜けた。
7対1と宮歯リードで迎えた5回裏。1死後、エラー、ヒット、ヒット、四球、ヒット、死球、エラー。三振で2死後、
3連打、計7点取られ逆転を許す。
6回の反撃ならず、勝利を逃した。


       1 2 3 4  計
塩釜市立病院 3 1 2 4  10

宮歯     0 0 0 2   2

      小牧ー橋

さあ、2試合目。気温はすでに32度を表示。かんかん照りのなか始まる。
1回表、2安打2四球で3点先制された。
1回裏、2死1、2塁としたが後続抑えられ無得点。
2回表、1死1、2塁から2塁打で1点。この回、外野を守っていた郷家、及川があいついで足をつりベンチへ。
宮歯は、交代要員がいない9人での戦いとなった。
3回表、3安打1エラーで2点。
4回表、ランナー2、3塁からレフトオーバーのランニングホームランで3点。その後、ヒットとエラーでもう1点追加された。
4回裏、1死満塁からワイルドピッチで1点返し、その後清水のタイムリーで2点目。
しかし。後続たたれ、ここまで。
10対2で敗れた。残念ながら2連敗。
この日、内田は2試合目2打席ともクリーンヒットと活躍した。
清水は2試合で3安打。打撃好調だった。
2試合戦った選手は、汗だくで帰路についた。








posted by 及キャン at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年08月26日

仙台市三師会親善野球大会

日時:令和1年8月25日(日) 10時30分
場所:ベルサンピアみやぎ泉A

好天のもと、三師会の試合が始まった。
第1試合は、医師会が薬剤師会を12対0で下した。

       1 2 3 4  計
歯科医師会  1 9 9 1  20

薬剤師会   1 0 1 0  2

1回表、高大がレフトのエラーを誘い2塁へ。その後盗塁、ワイルドピッチであっさり先制。
さらに1死1、2塁と攻めたが2三振で1点どまり。
2回表、西村が右中間に3塁打、晃が2塁打、昌一2塁打、高大3塁打、健太2塁打、晃この回2本目の2塁打等々、9点追加した。
3回表、7連続四球のあと西村の2塁打晃のタイムリー、高大のタイムリーでさらに9点を追加。
4回表は、小川が3塁打で1点追加、合計20点!
久々の猛打爆発だった。
投げては、小牧が1安打3四球6三振と薬剤師会を2点におさえ完投勝利。
攻守にわたり薬剤師会を圧倒して、医師会との決勝を迎えた。


        1 2 3 4 5  計
歯科医師会   3 0 1 0 0  4

医師会    1 1 0 0 1  3

1回表、清水がヒットで出塁、その後2死2、3塁とし、郷家のセカンドゴロが送球ミスを誘い2点をもらった。
その後も、ショートのエラーで1点を加え3点先制。
1回裏、1死1、2塁で安藤がセンターにタイムリーヒットで1点を返す。
その後、5番板垣がセンターへライナー。小川がキャッチ。3塁ランナータッチアップ。
小川ー晃ー健太とわたり、本塁タッチアウト。ファインプレー!1点のみで切り抜けた。
2回裏、洞口が2塁打、その後3塁のエラーで1点を返される。
3回表、小川がレフトオーバーの3塁打。その後、内野ゴロの間に1点追加。4対2として最終回。
簡単に2死をとったが、2四球と更科のタイムリーで1点差。
ここで3番菊地。1打同点のピンチだったが三振で切り抜け、勝利。

本当に久しぶりの三師会優勝だった。
しまった試合で、2回に医師会は盗塁を試みたが、健太がストライク送球でランナータッチアウト。
これで医師会が、盗塁できなくなり、このプレーはこの試合を大きく左右するファインプレーだった。
中継プレーもそうだが、初回1番バッターのレフトフライを高大がダイビングキャッチしたのもナイスプレー。
歯科医師会は、タイムリーヒットはなかったが、4点をとった。
守りがこの試合の勝因だったと思う。
この勢いで東北大会も乗り切りたいものだ。

!cid_E8FC0418-317B-4359-B543-4FFA005D54DD.jpg

18時から、仙台国際ホテルにて懇親会。
優勝の美酒は、美味かった!

IMG_2698.JPG

posted by 及キャン at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年07月22日

「岩手県との親善試合」

日時:令和1年7月21日(日)11時
場所:ベルサンピアみやぎ泉B

    1 2 3 4 5 6  計
岩手  3 7 3 1 0 3  17

宮城  0 1 0 1 1 4   7


天候が心配されたが、グラウンドコンディションはまずまず。
そんな中、岩手県との親善試合が行われた。
結果は、完敗。

1回表、3安打1四球1失策で3点。
2回表、7安打1死球1失策で7点。(熊上は、本塁打)
3回表、2安打2四死球2失策で3点。
4回表、照井の本塁打で1点。
6回表、2安打3四死球で3点。
合計、17得点だった。

一方の宮城は、
2回裏、岩手の3連続失策の満塁のチャンスに杉山がレフトにタイムリーヒットで1点。
4回裏は、3連続四球から昌一の内野ゴロの間に1点。
5回裏は、2死2塁で郷家のタイムリーヒットで1点。
6回裏は、この回代わった遠藤から、5安打を打ち4点を返した。

岩手の迫力ある打線は凄かった。
宮城は、岩手の3投手を相手にランナーを出すが、あと1本がでず、得点を奪えなかった。

!cid_7BA6C636-D0BD-494A-AED2-2F35731309BA.jpg

試合終了後、ベルサンピアにて汗を流した後、懇親会が行われた。
懇親会は、高校野球の岩手大会、大船渡の佐々木投手の試合中継で盛り上がった。

!cid_47AD5C4C-1249-4D1E-8FB6-7C6C252FABAA.jpg

!cid_EA4926A9-8EB2-456C-A55B-00372B4EB08B.jpg

東北大会まであとちょうど2ヶ月。
頑張りましょう。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 ひまわり歯科医院
  及川 徳洋 (Norihiro Oikawa)
  h39nori@sa7.gyao.ne.jp

posted by 及キャン at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年07月10日

「国保連合会との野球大会」

 7月7日(日)七夕の日に、国保連合会との野球の試合がありました。

SnapCrab_NoName_2019-7-10_13-33-58_No-00.jpg

 宮歯の先発は、小牧、1回の表、1番遠藤にレフト前ヒットを浴び、2番斎藤にはフォアボールで出塁。その間盗塁で2・3塁。3番郷野をレフトフライ、3塁の遠藤がタッチアップで1点先取。1死2塁。4番鴇田もフォアボールで2塁・1塁。5番鈴木はサードエラーで満塁。6番早坂はショートゴロ、本塁アウトで2死満塁。7番守はレフトフライで3人残塁、しかし1点を先取された。

 試合は4回の表、国保連の攻撃は1死後、8番高谷がデッドボール、9番高橋はレフトの左を抜けるツーベースヒットで2・3塁。1番の遠藤が二遊間を抜けるタイムリーヒット、2番斎藤はデッドボール、3番郷野はシュートゴロで2塁ランナーがアウト。2死。4番鴇田がショートの右を抜けるタイムリーヒットで、合計4点を取った。

 歯科医師会は4回裏に先頭の小牧がレフトオーバーのツーベースヒット3番郷家はフォアボールで1・2塁。5番代打及川はサードゴロ、2塁ランナーアウトで1死。6番清水は三振で2死。7番三浦がライトのタイムリーヒット。8番渋井も続けてのヒットで2点を返した。

 5階の裏には2死後2番の木村がレフトにヒットで1塁。3番小牧の時に盗塁で2塁へ。小牧が期待に応えてレフトにタイムリーヒットで1点追加。しかし反撃はここまでで、7回裏にも見せ場を作るも最後のヒットが出ず、5対3で負けました。(選手敬称略)

SnapCrab_NoName_2019-7-10_13-34-1_No-00.jpg

SnapCrab_NoName_2019-7-10_13-34-4_No-00.jpg
posted by 及キャン at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年05月21日

宮歯野球部対商工会戦

楽しかった・・・

5月19日(日)べルサンピア泉みやぎBグランドに於いて、商工会戦が行われました。昨年は、2度開催予定でしたが雨天にはかなわず、懇親会だけ。これまで宮歯の3勝2敗。商工会が勝つと同率になる。そんな中での、対決でした。

結果的には6対1で勝利し、美酒を飲んで楽しい時間を過ごしました。

商工会が先行で始まった試合は、ここからは敬称を抜いての掲載です。宮歯の先発は及川徳洋、1回の表1番三上榮一(三上社長)(セカンド)フルカウントまで粘って三振、2番松本健太郎(松風)(ライト)、初球を左中間に2塁打。1死2塁。3番笹木勝(松風)(ピッチャー)、初球をサードゴロで2死2塁。4番佐藤啓二(長田)(キャッチャー)、ワンストライク後の2球目をまたしてもサードゴロでチェンジ。

1回裏歯科医師会は、1番木村文洋(センター)粘ってフォワボールで出塁。2番清水功之(ショート)の時1球目で木村が盗塁、2ボール後の3球目にファーストライナー、木村はサードに行き帰れずダブルプレーで2死。3番高橋健太(キャッチャー)はレフト前にヒット、4番DDH郷家美隆の時に、高橋は盗塁。しかし郷家はデッドボールで2死1塁2塁5番及川徳洋(ピッチャー)の時パスボールで2・3塁。フルカウント後の6球目、ファーストゴロでチェンジ。

 2回表、商工会は5番島貫貴宏(YAMAKIN)(レフト)1球目をピッチャーフライで1死、6番鈴木慎(松風)(ファースト)1球目をファールボール、2球目空振り、3球目も空振りで三振2死。7番武田智史(松本)(ショート)3球目ピッチャーゴロでチェンジ。たった7球で抑えた及川でした。

 2回裏、6番千葉昌一(ファースト)フルカウントまで粘ったがカーブボールにあえなく三振、7番渋井発(サード)はバットを振ることなくフォアボールで1死1塁。8番杉山豊(レフト)1球目に渋井が盗塁。4球目のカーブボールに引っ掛かり三振、2死2塁。9番三浦啓伸(ライト)の5球目をサードへの内野安打で2死1・3塁。10番加藤清(セカンド)は5球目をセンター前のタイムリーヒットで2点を先取。1番に帰って木村の時に加藤が盗塁2死2塁。木村は7球目をセンター前にタイムリーヒットで3点目。続く2番清水1球目に木村は3盗。清水のセカンドオーバーのタイムリーヒットで4点目。3番高橋に期待が膨らむ。打った打球はライトの守備範囲でチェンジ。

 3回表、8番濱田直樹(松風)(センター)は1球目をレフトフライで1死、9番猿方誠(三上)(サード)は4球で三振、1番に帰って三上社長セカンドゴロでチェンジ、ここで三上社長交代サードに鈴木翔平(土屋)、サードの猿方がセカンド。ライトの松本がキャッチャー、キャッチャーの佐藤がライトに変更した。

 3回裏4番郷家からで初球を打ってレフトフライで1死。5番及川はセカンドの内野安打で1死1塁。6番千葉の時に及川盗塁で2塁へ、千葉は三遊間の内野安打で1死1・2塁。飛んだ場所が悪かったか及川3塁進塁できず。7番渋井はまたもやフォアボールで満塁。8番杉山に期待。しかし2球目をセンターフライで2死満塁。9番三浦は2球目をピッチャーゴロでチェンジ。3残塁。

 4回表2番松本は4球目をピッチャーフライで1死。3番笹木は5球目を打ってライトフライ、なぜかライトの三浦がセンターよりに守っており普通なら取れない所をキャッチ、隠れたファインプレーで2死。4番佐藤は2球目をファーストフライでチェンジ。

 4回裏10番加藤から2球目をレフトセンター間のヒットで1塁、今日2本目のヒット。1番に帰って木村送りバントで1死2塁。うまいバントでした。2番清水はサードゴロで2死2塁。3番高橋に期待したが、フォアボールで出塁2死1・2塁。4番郷家はレフトの頭上を破るタイムリー2塁打で2点を追加で6点目。5番及川はピッチャーゴロでチェンジ。

 5回表一応ここまでが正式試合になる予定。5番島貫は三振で1死。6番鈴木慎はセンターフライで2死。7番武田はライトオーバーの2ベースヒットで2死2塁。8番濱田はフォアボールで2死1・2塁。今日初めてのフォアボールであった。代打氏家浩樹(アサヒプリテック)はサードゴロに仕留められチェンジ。歯科医師会の勝利になった。

この後は選手自由交代で入ることになり。歯科医師会はピッチャーに高橋健太、キャッチャーに宮内昭穂(腰痛もち)
 5回裏は代打攻勢で、最初が内田聡、三振で1死。続く佐藤勝はライト前にヒット。しかし次の代打関直和はピッチャーゴロで2死。代打浅沼勝もファーストのファールフライでチェンジ。

 6回表は1番からで、鈴木がフォアボールで出塁。2番松本はセカンドゴロゲッツーコースでしたが、松本の足が速く2塁だけがアウトで1死1塁。3番笹木の時にパスボールで3塁まで進塁。笹木はショートへの内野安打で1点。4番佐藤は粘ったが三振で2死。5番島貫はフォアボールで出塁。6番鈴木はファーストゴロでチェンジ。

 7回表、代打松本社長はレフトセンター間にヒットで出塁。8番濱田の時にはパスボールを見て2塁へ進塁。しかし浜田はレフトフライで1死。9番氏家はフルカウントまで粘ったが三振で2死3塁。1番に期待、鈴木は3球目を打ちレフトフライで万事休す。

6対1で歯科医師会の勝利になった。

!cid_F95A4AED-51AD-42FB-8A93-A552BEDDF5F5.jpg

17時からは、亜門に於いて懇親会。ここで出したい選手がまだいるのでということで今年もう一度試合をすることになった日時は未定ですが、今回参加できなかった先生方もぜひ参加して下さい。  おいしいビールを飲みましょう。

!cid_78F7537C-C2F1-49EA-865B-1C43B467067A.jpg
試合参加者
商工会 三上榮一(総監督)、松本渡(監督)、氏家浩樹(主将)、笹木勝(副主将)
武田智史(松本)、松本健太郎・鈴木慎・濱田直樹(松風)、佐藤啓二(長田)
 猿方誠(三上)、島貫貴宏(YAMAKIN)、鈴木翔平(土屋)
歯科医師会 長谷剛史、宮内昭穂、関直和、郷家美隆、三浦啓伸、川村皓雄、浅沼勝
 渋井発、佐藤勝、千葉昌一、及川徳洋、杉山豊、木村文洋、内田聡、清水功之
 土岐孝雄
(敬称略:文責 浅沼勝)

2次会は元楽天イーグルスの中村真人さんのお店「六三四」で改めて乾杯!
悩みのあるU先生、頑張って!

IMG_0542.jpg
posted by 及キャン at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果

2019年04月22日

第30回宮歯野球部ゴルフコンペ

日時:平成31年4月21日(日) 7時30分スタート
場所:泉国際ゴルフ倶楽部

 上記日程にて、30回目となる宮歯野球部ゴルフコンペが泉国際ゴルフ倶楽部にて開催されました。今回、参加者は6名といつもより少なく、やや寂しいコンペとなりましたが、春を感じる暖かい日差しとともに、コース沿いの見頃を迎えた美しい桜を楽しみながら、気持ちよくラウンドすることができました。

IMG_0575.jpg

 日曜日ともなると、混雑のためホール毎に待たされることが多いのですが、今日はトップスタートだったため待ち時間もほとんどなく、ストレスなくスムーズにプレー出来ましたが、思ったようにスコアがまとまらずストレスが溜まった(?)先生もいたとかいないとか…。そんな中、優勝カップを手にしたのは、佐々木隆二先生でした。見事ベスグロでの優勝、おめでとうございます!

IMG_0579.jpg

 次回第31回大会は、今秋を予定しておりますので、ぜひ奮ってご参加ください。お待ちしております!

優勝  佐々木隆二
準優勝 川村皓雄
3位  黒田 賢

NP 佐藤勝
DC 黒田×2、佐々木、清水
BG 佐々木 94(50−44)

IMG_0576.jpg
posted by 及キャン at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 2019年・試合結果