楽しかった・・・
5月19日(日)べルサンピア泉みやぎBグランドに於いて、商工会戦が行われました。昨年は、2度開催予定でしたが雨天にはかなわず、懇親会だけ。これまで宮歯の3勝2敗。商工会が勝つと同率になる。そんな中での、対決でした。
結果的には6対1で勝利し、美酒を飲んで楽しい時間を過ごしました。
商工会が先行で始まった試合は、ここからは敬称を抜いての掲載です。宮歯の先発は及川徳洋、1回の表1番三上榮一(三上社長)(セカンド)フルカウントまで粘って三振、2番松本健太郎(松風)(ライト)、初球を左中間に2塁打。1死2塁。3番笹木勝(松風)(ピッチャー)、初球をサードゴロで2死2塁。4番佐藤啓二(長田)(キャッチャー)、ワンストライク後の2球目をまたしてもサードゴロでチェンジ。
1回裏歯科医師会は、1番木村文洋(センター)粘ってフォワボールで出塁。2番清水功之(ショート)の時1球目で木村が盗塁、2ボール後の3球目にファーストライナー、木村はサードに行き帰れずダブルプレーで2死。3番高橋健太(キャッチャー)はレフト前にヒット、4番DDH郷家美隆の時に、高橋は盗塁。しかし郷家はデッドボールで2死1塁2塁5番及川徳洋(ピッチャー)の時パスボールで2・3塁。フルカウント後の6球目、ファーストゴロでチェンジ。
2回表、商工会は5番島貫貴宏(YAMAKIN)(レフト)1球目をピッチャーフライで1死、6番鈴木慎(松風)(ファースト)1球目をファールボール、2球目空振り、3球目も空振りで三振2死。7番武田智史(松本)(ショート)3球目ピッチャーゴロでチェンジ。たった7球で抑えた及川でした。
2回裏、6番千葉昌一(ファースト)フルカウントまで粘ったがカーブボールにあえなく三振、7番渋井発(サード)はバットを振ることなくフォアボールで1死1塁。8番杉山豊(レフト)1球目に渋井が盗塁。4球目のカーブボールに引っ掛かり三振、2死2塁。9番三浦啓伸(ライト)の5球目をサードへの内野安打で2死1・3塁。10番加藤清(セカンド)は5球目をセンター前のタイムリーヒットで2点を先取。1番に帰って木村の時に加藤が盗塁2死2塁。木村は7球目をセンター前にタイムリーヒットで3点目。続く2番清水1球目に木村は3盗。清水のセカンドオーバーのタイムリーヒットで4点目。3番高橋に期待が膨らむ。打った打球はライトの守備範囲でチェンジ。
3回表、8番濱田直樹(松風)(センター)は1球目をレフトフライで1死、9番猿方誠(三上)(サード)は4球で三振、1番に帰って三上社長セカンドゴロでチェンジ、ここで三上社長交代サードに鈴木翔平(土屋)、サードの猿方がセカンド。ライトの松本がキャッチャー、キャッチャーの佐藤がライトに変更した。
3回裏4番郷家からで初球を打ってレフトフライで1死。5番及川はセカンドの内野安打で1死1塁。6番千葉の時に及川盗塁で2塁へ、千葉は三遊間の内野安打で1死1・2塁。飛んだ場所が悪かったか及川3塁進塁できず。7番渋井はまたもやフォアボールで満塁。8番杉山に期待。しかし2球目をセンターフライで2死満塁。9番三浦は2球目をピッチャーゴロでチェンジ。3残塁。
4回表2番松本は4球目をピッチャーフライで1死。3番笹木は5球目を打ってライトフライ、なぜかライトの三浦がセンターよりに守っており普通なら取れない所をキャッチ、隠れたファインプレーで2死。4番佐藤は2球目をファーストフライでチェンジ。
4回裏10番加藤から2球目をレフトセンター間のヒットで1塁、今日2本目のヒット。1番に帰って木村送りバントで1死2塁。うまいバントでした。2番清水はサードゴロで2死2塁。3番高橋に期待したが、フォアボールで出塁2死1・2塁。4番郷家はレフトの頭上を破るタイムリー2塁打で2点を追加で6点目。5番及川はピッチャーゴロでチェンジ。
5回表一応ここまでが正式試合になる予定。5番島貫は三振で1死。6番鈴木慎はセンターフライで2死。7番武田はライトオーバーの2ベースヒットで2死2塁。8番濱田はフォアボールで2死1・2塁。今日初めてのフォアボールであった。代打氏家浩樹(アサヒプリテック)はサードゴロに仕留められチェンジ。歯科医師会の勝利になった。
この後は選手自由交代で入ることになり。歯科医師会はピッチャーに高橋健太、キャッチャーに宮内昭穂(腰痛もち)
5回裏は代打攻勢で、最初が内田聡、三振で1死。続く佐藤勝はライト前にヒット。しかし次の代打関直和はピッチャーゴロで2死。代打浅沼勝もファーストのファールフライでチェンジ。
6回表は1番からで、鈴木がフォアボールで出塁。2番松本はセカンドゴロゲッツーコースでしたが、松本の足が速く2塁だけがアウトで1死1塁。3番笹木の時にパスボールで3塁まで進塁。笹木はショートへの内野安打で1点。4番佐藤は粘ったが三振で2死。5番島貫はフォアボールで出塁。6番鈴木はファーストゴロでチェンジ。
7回表、代打松本社長はレフトセンター間にヒットで出塁。8番濱田の時にはパスボールを見て2塁へ進塁。しかし浜田はレフトフライで1死。9番氏家はフルカウントまで粘ったが三振で2死3塁。1番に期待、鈴木は3球目を打ちレフトフライで万事休す。
6対1で歯科医師会の勝利になった。

17時からは、亜門に於いて懇親会。ここで出したい選手がまだいるのでということで今年もう一度試合をすることになった日時は未定ですが、今回参加できなかった先生方もぜひ参加して下さい。 おいしいビールを飲みましょう。

試合参加者
商工会 三上榮一(総監督)、松本渡(監督)、氏家浩樹(主将)、笹木勝(副主将)
武田智史(松本)、松本健太郎・鈴木慎・濱田直樹(松風)、佐藤啓二(長田)
猿方誠(三上)、島貫貴宏(YAMAKIN)、鈴木翔平(土屋)
歯科医師会 長谷剛史、宮内昭穂、関直和、郷家美隆、三浦啓伸、川村皓雄、浅沼勝
渋井発、佐藤勝、千葉昌一、及川徳洋、杉山豊、木村文洋、内田聡、清水功之
土岐孝雄
(敬称略:文責 浅沼勝)
2次会は元楽天イーグルスの中村真人さんのお店「六三四」で改めて乾杯!
悩みのあるU先生、頑張って!